そういえば、
こんなコメントが来てますよ。
大阪も東京もパチンコ以外を公表しない理由は記者会見で言ってました。もう少し調べてから書いたら?
by 撲滅 2020年5月13日 04:15
そういや来てたね。
忘れてた。
これってどうなのですか?
うん。
調べた結果・・・言ってたねw
その理由とは?
4月24日公表時の囲み会見で大阪府知事は次のように理由を言っているよ。
記者
府民の方からの通報については、パチンコ以外の風俗店とか飲食店とかもあると思うのですが、パチンコ以外の店舗についてはどのようにお考えですか?
大阪府知事
あのーこれも専門家の意見を聞いて、パチンコ店以外でも蔓延の恐れがある、というご意見があればその対応をしていきたいと思います。
ただ、パチンコ店の場合は大型であって人が多く集まるという事で、その蔓延がグッと拡大する恐れがあるというのが専門家のご意見です。
ですので、その小さな店舗について個別に45条2項をするかどうかというのは内部で検討してます。元々この45条2項を積極的にやろうと我々は思っているわけではありませんので、そういうスタンスでできるだけ民意に応じて頂けたらなと思っています。
大阪はこういう理由だって。
要は、専門家がパチンコ店は蔓延の恐れがあり、パチンコ以外は今のところ意見がない。
パチンコ店は民意に応じて休業して欲しい。
って事だね。
何だかんだでちゃんと言ってましたね。
言ってたね。東京も調べてみたよ。5月8日に都知事が会見でこう言ってるね。
記者
パチンコ店に絡んでお伺いしたいのですが、パチンコ店以外でも、7日から、バーなど一部の店が営業を再開するような動きが見られると思います。
一方で、パチンコ店も同じように営業を再開しているところであって、都としては、パチンコ店に対しては個別に調査を繰り返して休業を要請するようなことをされていると思うのですが、パチンコ店以外の業種でも、調査や個別の要請を行う考え方があるのか。
もし、ない場合は、こういう改めての要請をパチンコ店のみに限定する理由が何か、例えば特別に感染リスクが高いとか、そういうような根拠がもしあるのでしたら、お聞かせください。
東京都知事
まずは、特措法の仕分けによって定められているというところが1つ。
それから、今、パチンコ店以外でも、色々な都民の皆様方からの連絡等があることも事実であります。また、都の職員をどのような形で、配置して、その調査に向かわせるかという人の問題もございます。色々な情報をしっかりと収集しながら、また、分析しながら、有効な手を打っていきたいと考えております。
まだ5月31日(日曜日)まで続いているということを、改めてここで皆様方、都民の皆様方にお伝えをし、また、ご協力をお願いしたいと存じます。
って東京都知事は言ってるね。
大阪と違って東京は・・・
都知事は「人がいないから」って理由だね。
パチンコ以外の通報もあるけど人がいないからこれから考えるって事だね。
これってどうなんでしょうか?
まあ、理由は言ってるからいいんじゃない?大阪は。
東京は知らん。
では謝罪をどうぞ。
なんで!?
大阪は理由を言ってたじゃないですか。
まあ、それはそうだけど・・・
とりあえず謝ってもらっていいですか?
ど、どうも、すみませんでした・・・。
おう!気をつけろよ!
おい、ほかの県は?
はい・・・神奈川も言ってますね。
記者
先程、理由についてお話ありましたけれども、改めてなぜパチンコ店なのかというところをしっかりお伝えいただきたいのと、他にも感染リスクが高い業種があるかと思いますが、そこのところ知事のご見解をお願いします。
神奈川県知事
パチンコ店、3つの密を避けるようにということを何度も何度も繰り返しお願いしているわけでありますけれども、やはりパチンコ店というのは店内に多くのお客さんが来られて、まさに密の状態になっているということです。密の状態になっているということは感染拡大の危険性があるということでありますから、それはぜひ避けていただきたい。そのこと自体につきましては専門家の皆さんからもそういうご指摘があったので、今回の措置に踏み切るということになったわけであります。
記者
他の業種については何かお考えはありますか。
神奈川県知事
他の業種も、県のコールセンターには、パチンコ店以外にも要請に応じないで営業している施設の情報が寄せられていますけれども、パチンコ店のように業種全体の状況の把握が難しいといった問題があります。住民の皆様から多くの意見をいただいている施設があれば、法第24条第9項に基づく要請を個別に行っていく予定としております。
神奈川県はこんな感じでございます。業種全体の状況の把握が難しいからパチンコからって事でしょう。
あとはやっぱり3密だからって事ですね。
ほう。お前これ聞いてどう思うの?
どうと言われましても。理由があるならいいんじゃないでしょうか?
業界人としての反論とか無いのか!
このブタ!
ブヒーブヒー
無いみたいなので皆さん許してやって下さい。
コメント