私の店はまだ潰れてませんよー。
いやー犬の散歩でウンチ拾わない飼い主は死ねばいいと思います。割と本気で。
もう本当に迷惑なんですよね。三洋さんは次回わんパラ作る時、大当り後に出る「SANYO」って画面を「ウンチは拾いましょう」にして下さい。お願い。
さて、残念ながら私の店は
まだ
潰れていません。
もう時間の問題かもしれませんが、現実逃避するのが得意なので考えません。あーあー
パチンコ店がどれくらい潰れているか?というのは年始に業界予想で書いているわけですが、ざっとこの20年で半分になりました。
ちなみに2016年に閉店したパチ屋の店舗数は「324軒」で減少率は2.86%。ここ数年は減少率2%を超えて推移しているので、そこまで加速しているという印象はありません。設置台数は変わってませんからね。
2017年に閉店した店舗数が判明するのは3月頃になります。警察庁が出す資料がそれくらいだからです。2016年より減少率は高いと思うので約350店舗くらい減ったのかなーと思います。
そして今年2018年どれくらい潰れるか?という事ですが、個人的には減少率3%中盤から後半に突入となる予感なので、400店舗くらいが閉店するのでは?と思います。もしかすると規則改正の影響でもう少し多いかもしれません。
今後数年は規則改正の影響・消費税増税などでかなりの閉店になると予想してます。金融機関や業界内では「最終的には5・6000店くらい」と言われてたりします。
おかずのパチンコ業界予測2018 その1あけましておめでとうございます。 さて毎年書いてる(と言っても2回だけですが・・)恒例の新春業界予測をちょろちょろ書いてみたいと思います。 今まで書いた予測は 2016年のパチ屋業界を大胆予想 と おかずの2017...
これの追加を書いてないので結果発表ですが、2017年は「394軒」減りました。警察庁ベースなので数字のあれは置いといて、減少率は約3.55%。
これはあくまで2017年の1年間ですので、現在進行中の2018年に何軒潰れるか?というのは来年3月頃分かります。
私の予想では2018年は400店減と書いてますがハズレるかもしれません。ここ数年は2%後半で減少していたわけですが、2017年で3.55%と3%後半に突入しました。
実は減少率だけ見ると2004年以降と結構似てたりするわけです。んで、2004年に何があったのか?といえば
規則改正
だったりします。2004年と今では状況も違うわけですが、もし同じような推移を辿るのであれば2018年の減少率は7.5%=約800店舗のお店が潰れるという数字になります。私の予想の2倍です。
し・し・信じるか、ど・どうかは、あ・あなた次第・・
コメント
今年とかは、6号機でAT復活!みたいだからあまり潰れないのでは。
やっぱり大量閉店は、全面禁煙化の再来年じゃないすか?私は禁煙化されると嬉しいのですが。
広告ですが、やっぱり別ウィンドウで開かないのねん。。。
6号機に期待しているお客さんは多いので、稼動が上がればそれはそれで嬉しいです。ただ、潰れ方にも「倒産・破産」と「自主廃業」の2つがあるので、こういう規則改正などのタイミングで「自主廃業」するお店が多いんです。自主廃業するにもお金は必要なので「辞めれる体力があるうちに辞める」という選択をする小規模は意外と多いんです。まあおっしゃる通り来年以降は絆撤去や禁煙・入替自粛・消費税増税・認定切れが目白押しなのでやっぱり時間の問題かもですね。
リンクの別窓ですが調べました!
ツイッターからブログへアクセスした場合、リンクは別窓では開かないみたいです。私も先ほど確認しましたがツイッターからアクセスした時は別窓にならず、サファリで直接アクセスした場合は別窓になりました。なんかそういう仕様のようです・・・ごめんなさい。
超久しぶりに覗いたら記事増えすぎなんですが??(笑)
近所は何店舗潰れましたかなぁ…
そこそこイベント日に出してた大手が、絆、凱旋といった配分から番長3に設定が入るようになったり、
6号機はちゃんと設定いれないとですよね
とある中堅ホールが、台数ほぼ倍増の大型のリニューアルして、1フロアなのに禁煙と喫煙ゾーン作っちゃって、もちろん主力は喫煙コーナーにしかないわけで、さらにパチンココーナーも薄暗くしちゃったというあれです
この中堅ホール大丈夫ですかね?!