CR天龍を買ってないけど、傾斜について書いてみる

過去の記事

稼動いいね。

話題のCR天龍ですが私はもちろん近隣にも入ってないんですよね。3月に数百台だけ増産があるみたいですが、買ったかどうかはヒミツです。

この天龍のおかげかどうかは不明ですが、過去の傾斜の記事が最近よく見られています。というわけで、買ってないし設置もしてないけど天龍の傾斜について勝手に書いてみようと思います。

傾斜のおさらい

傾斜のおさらいは過去記事からどうぞ。

パチンコ台の傾斜は頻繁に変えたりするのか?

という感じでパチンコ台には傾斜(ねかせ)があります。CR天龍は3段クルーンを採用しているので、この傾斜値の影響を受けるのは確実ですね。

クルーンと傾斜の関係のおさらい

クルーンと傾斜のおさらいも過去の題材からどうぞ。ちょうどCRハーデスの記事があるので。

CRアナザーゴッドハーデスは傾斜が大事?

という感じでクルーンの穴位置こそ違えど、クルーンと傾斜は密接な関係になってます。

んじゃ天龍に置き換えよう。

CR天龍ですが、3段クルーンそれぞれの当たり穴の位置は

1段目 手前

2段目 奥

3段目 手前

となってますね。穴の位置(△か▽)は置いといて、手前・奥それぞれどの傾斜が有利になるか当てはめてみましょう。

1段目 手前 傾斜が寝ている方が有利

2段目 奥  傾斜が立っている方が有利

3段目 手前 傾斜が寝ている方が有利

こうなります。手前が2・奥が1となるので

単純にCR天龍は

傾斜が寝ている方が甘い

という感じになりますね。

基本的な傾斜は4分としている模様なので、3分5厘に立てると辛くなり、4分5厘に寝かせると甘くなるという感じです。

4分5厘以上に寝かせる店は無いと思いますが、3分5厘以上(3分とか)に立てる店はゴロゴロありそうなので、今後はお店が傾斜との関係を把握してくるにつれて厳しくなるかもしれません。

逆にいえば、導入から間もなくめちゃめちゃ出ていたりしたのは、傾斜との関係をお店が把握しきれてなかっただけとも言えますね。

お店も馬鹿ではないのでそろそろ傾斜を把握してくるのかなーと。そうなれば今より厳しくなる事もありえますね。

ちなみに、この天龍は右打ちでいきなり3段目からスタートする龍ルートがあります。まさに1発台仕様です。あまりこのルート狙っている人は少ないみたいですが、パチ屋の中には龍ルートの存在を把握せず放置している店があるかもしれま・・・・まあそんな店ないか・・・まとめたいと思います。

まとめ

THE BLACKLISTシーズン5が始まっちゃったけど・・・・更新頑張ります!

コメント

  1. にょんたこす より:

    天龍は恐くて全然さわれてないですね。
    あの悲惨なグラフを見たら打つ気が失せますもの。
    てか自分の地元ではそこまで稼働してないんですがホールの使い方が悪いんですかね??
    良台が出てもホールの扱い一つでクソ台になってしまうから仕方ないかな。

    • おかず おかず より:

      コメント放置して申し訳ありませんでした。
      そうですねー天龍は・・・・ってもう遅いですね笑

  2. 名前改め より:

    おかずさん、生きてますか?、、、

タイトルとURLをコピーしました