パチ屋のインカムは盗聴できるのか?

過去の記事

できん事もないらしい

たまーにネットで見かけるんですよね。パチ屋でインカム傍受してなんちゃらかんちゃらってのを。

その手にあまり詳しくないので、あくまでパチ屋のインカムという体でしか分かりませんし、そもそも仕組みにもそんなに詳しくないですが、書けることだけ書こうと思います。

パチ屋のインカムは主に3種類

パチ屋によって使用しているインカムがおおむね3種類あります。

デジタルインカム

デジタル通信でクリアに聞けるインカムで、現状ではこのデジタルインカムが主流です。ここ数年の新店、インカムを買い換えた店はこのデジタルインカムを使用しているでしょう。

パチンコ屋専用って訳ではなく、市販されておりビクターとかパナソニックとかが多いですね。無線局への届出が必要なインカムと不要のインカムがありますが、めんどくさいので不要のインカムを使用している所がほとんどでしょう。

デジタル通信なので、業者曰く「傍受は不可能」という事になってます。

アナログインカム

10年以上前に主流だったアナログ通信のインカムです。アナログと言っても特小トランシーバーとは違いちゃんとしたインカムです。

アナログは1社のインカムしか使った事しかないのであれですが、無線局へ届出してます。

届く範囲が広いのですが、雑音があったりクリアに聞けない割りに糞高いという代物です。無線マニアの方が必要な機材を用いれば傍受可能ですが、知識の無い人が手軽に傍受できるわけではないらしいです。

特小トランシーバー

家電屋とかネットで1万円以下で売っているトランシーバーです。

インカムって糞高いわけです。子機の台数にもよりますが数百万円以上はするわけです。

なので、予算がないお店などは手が出ずに、この手のトランシーバーを使っているお店も多かったですね。私がコンサル時代も契約先でこれを使用する事が多かったです。

これは簡単に安価に手に入る事と、他業種でも広く流通しており、また一般の方が趣味(ツーリングなど)で使用する事もあります。

このトランシーバーはチャンネル数を合わせて交信するわけですが、チャンネル数さえ合えば同じトランシーバーであれば交信できてしまうという弱点があります。

例えば、コンサル時代にある店でチャンネル7番で常時使用していたところ、ある日変な会話が紛れ込んでくる事がありました。

調べてみると、お店の目の前で行なわれていた道路工事の警備員が同じトランシーバーを使用しており、しかもチャンネル数が一緒だったため、偶然にもお互いに交信可能となっていました。

こんな感じで簡単に傍受可能ですが、今の時代はあんまり使用してるお店は無いのではないでしょうか?

そもそもインカム傍受で得するか?

これは微妙中の微妙ですね。

インカムはアルバイトも使用しているので、営業に関わる秘密事項(例えば設定)などをインカムで話す事はあまりありません。

インカムで話す内容はパチ屋によって様々で、業務連絡以外使用しないお店、常に事務所や役職からスタッフに指示が飛んでいるお店、スタッフ同士がおしゃべりしているお店の3パターンくらいでしょう。

私の経験では、スタッフがインカムで楽しくおしゃべりしているお店は糞店の可能性が高いです。

傍受するのは不可能ではないわけですが、苦労の割には得るものは何もないと思います。

コメント

  1. 名前改め より:

    ラジオライフ(という雑誌)に(インカムは盗聴可能!)と書いてありますね。おっしゃる通りデジタルは無理でしょうが。

    所で、あんなうるさい中でインカムの声って聞こえるのでしょうか?

    あと、バイト君って交代制だと思うんですけど、インカムのイヤホンは本人専用ですか?それとも共用ですか?私だったらお金を払っても自分専用のイヤホンにしてもらいます、ってあれはイヤホン部分は電気屋などで売っているイヤホンですよね?それとも専用品?

    インカムとは違いますが、昔警備員のバイトをした時、警備員の制服(確か左肩の所)につける笛について(自分専用のが欲しければ実費ですので100円支払って下さい)と言われた事を思いだしました。

    実費で買わない場合、誰かの使った笛を使わされるはめに。。。(何日間かの研修で笛の使い方として使いました。共用の場合でも必ず使うとの事でした。)ほぼ全員の人が100円支払っていましたよ(笑)

    • おかず おかず より:

      イヤホンを耳に捻じ込んでる(笑)ので、全然聞こえますよ。ただ、慣れない新人は仕事終わっても耳鳴りがしますね。

      それ!そうなんですよー。インカムの耳問題っていうパチ屋バイトの闇がありまして笑。
      私の店はイヤホンも、マイク部分も本人専用なのですが、共用のお店多いですよ笑。
      マイクは口をくっ付けて話すのであれですし、イヤホンはまあ耳垢が・・・・という問題がありまして、可愛い女の子のイヤホンを奪い合うなんていう闇があったりします笑。一歩間違えればセクハラの世界ですね。
      イヤホンは専用ですが、基本的には市販のでも使用できます。イヤホン一体型という悲惨な仕様だと使いまわし確定です。

      いやー笛は嫌ですねww私も絶対100円払いますよ。
      耳もカサカサタイプなら3000歩譲れますが、ねちょねちょタイプは・・・・ヤバイですね。

  2. 初代鬼浜設定5 より:

    前に働いてたお店は、多分アナログのやつだったんだろうな。

    ちなみにイヤホン部分は支給されて自分のでした。安物の片耳イヤホンでしたが。
    断線したり無くしたりで新しいのくださいと言ったら小言言われながらくれてました。

    インカムで話してる内容なんて、本当業務連絡で盗聴しても意味ないですよね。
    何番台がどんなトラブル対応しましたとか。設定とかそんな話はまずないし、そんな話は朝礼でしたりしてました。

    うちの場合はおしゃべりとかも基本禁止で、お客さんの悪口とか言ってたら役職からめちゃくちゃ怒られるくらいだったな。

    • おかず おかず より:

      イヤホンは安そうに見えて意外と高いんですよね笑
      なので小言を言われるのはパチ屋バイトあるあるですね。

      そうですよね。ほんと業務連絡くらいですね。昔、トラブル対応でお客さんと話してる最中に、インカムで「あー言え、こー言え」というのが入るとイライラした記憶があります笑。インカム外してましたけどね。
      インカムでおしゃべり自由にすると、ほんと酷い内容になって歯止めが利かなくなるんですよね。
      昔、一般社員だった頃にそういうお店に配属されてましたが、仕事そっちのけでおしゃべりしてましたからね笑。

  3. huku より:

    バジリスク3、連日出玉A判定(サイトセブン)
    ですが、甘い部類なのか? それとも設定2以上を多用しているからでしょうか?(後者だと思いますが)
    設定6がきついのは十分わかったので、設定1の出玉データお願いします

    • おかず おかず より:

      コメントありがとうございます。
      甘いと言ってるお店もあるので何ともですが、マドマギ2・北斗修羅の教訓から設定を入れてるお店が増えた傾向なのかもしれません。なので私も後者であって欲しいと思います。
      設定1のデータですが、導入から1台も設定1使ってないのでデータが無いんですよねー。

タイトルとURLをコピーしました